どうもこんにちは!キタノです。
2021年の1月の収益がブログのみで6桁、つまりのところ月10万円を達成することができましたー。
ありがとーオリゴ糖ー。
ブログを始めたのは2016年の10月なので、ブログ歴は5年目に突入。
これまでのブログ遍歴にのせて月10万円の内訳を、ざっくりですが公開します。
「まずはブログで10万」を目標にしている人は、参考になるかもしれません。
どうぞ奥までお進みください。
6桁達成!ざっくりだけど内訳を公開
大した知りたくないかもだけど、キタノの10万の収益の内訳を公開します。
隣の芝が気になる人は、ぜひとも割れてるフェンスの隙間からご覧ください。
わたしが収益化に勤しんでいるブログは次の通りです。
- 雑記ブログ
- 特化ブログ①
- 特化ブログ②
- アメブロ(特化②に連動)
雑記ブログ以外はここ半年ほどで始めたものばかり。
ちなみにこちらはその10万円の収益先です。
ブログを始めたころは「アドセンス最高!」って思っていましたが、今では「A8(ASP)最高!」ってなってます。
【収益の大きさ】
2年前↓
アドセンス>楽天>ASP今↓
アドセンス<楽天<ASPASPって可能性あるし凄いなー
ってなってる😊— キタノ@絶賛ブログ入魂中🔥 (@fuyo103) January 13, 2021
ほんとこんな感じでASPの偉大さを実感している今日この頃です。
ここからは頑張ってくれているブログたちを、一つずつ紹介させてください。
雑記ブログ
これはもうかれこれ4年と3カ月続けてきたブログです。
何を書いてきたかというと、日常的に気づいたことや家の事、ローカルな内容まで様々です。
いわゆる雑記ブログですね。
収益源は主にアドセンスと楽天・Amazon。
そして特化ブログをやり始めて貼りだしたASPのA8です。
ファンブロ!を始める前の収益は、だいたい3万円くらいだったんですよ。
そこからファンブロ!を読んで雑記ブログにノウハウを取り入れたところ、これまで全然発生していなかった案件が、急に発生しだしたんです。
これらをざっくり合計すると、雑記だけでだいたい7万くらいになりました。
特化ブログ①
ファンブロに出会ってからすぐに始めた特化ブログ。
運営は半年ほどになるでしょうか?
ですがこの特化ブログ、私は人の言うことをちゃんと聞けない性格ということもあり、「しっかり準備」を怠って、見切り発車しちゃたブログです。
案の定、乗せ忘れがありすぎて、2駅ほどしか進むことができず現在放置の状態です。
もちろんぜんぜん収益も発生していなかったのですが、先日こんなことが起こりました。
評価「5点」だった無風ブログで、いきなり連続で発生しだすという驚きの現象が!😍
サチコで見ると、購入に直結しやすいキーワードが浮上していた。
どこでどうなるかわからない🤔
みんな!このブログダメだーと思っても消さないどいて!! https://t.co/av5xHwFUjL— キタノ@絶賛ブログ入魂中🔥 (@fuyo103) January 29, 2021
自己評価は「5点」だった特化ブログが、いきなり収益を生み出し始めました。
どんなキーワードが浮上してきたかというと「巣ごもり需要」の恩恵を受けそうなキーワードがここ数日でいきなり順位が上がったんです。
あわててリライトしたら6位だったものが翌日すぐに4位になりました。
こんなことってあるんですね。
このキーワードは購入に直結するものだったので、今後も大事に育てていきたいと思います。
消そうか迷っているブログがあったとしても
「こんなこともあるんです」
って実例でした。
特化ブログ②&アメブロ
こちらがこの特化ブログ②を立ち上げた9月から、2021年1月まで成果報酬とpvです。
確定報酬 | 全体のpv | |
2020年9月 | 400円 | 4214 |
2020年10月 | 4600円 | 5309 |
2020年11月 | 3300円 | 6285 |
2020年12月 | 4800円 | 5548 |
2021年1月 | 16500円 | 18697 |
PVについては1月中旬に始めたアメブロからの流入が多く、約3倍以上になりました。
そしてそれに比例したのか?成果が前月の3倍くらいになりました。
今メインでやっているのがこの特化ブログなんですが、スモールキーワードを拾えない状態でいま迷走中のブログです。
運営歴は5カ月ほど。
ファンブロ民からは
「え~??ちゃんとスモールキーワード拾わなかったの??」
と言われちゃいそうですが、キタノ的な言い訳をすると
「ちゃんと拾うには拾ったんですよ!」
「でもその拾ったものが使いもんにならんかった!」
って言いたいのです。
その時はあかんやつだなんて気づかないんですよね。
結果大きなサイトと戦うことになっちゃった。
範囲を広げすぎちゃったというか、こんな沢山書けんわい!ってなっちゃって。
あとは遠すぎるキーワードじゃないかな?って。
でもね、それに気づけた私の成長すばらしいじゃん?
と前向きキタノが発動し、まぁこうして何度も失敗するのもありかな?と考えて今3つ目の特化ブログを考案する始末です。
ですがそんな特化ブログ②を救済したのが「アメブロ」です。
運よくこの特化ブログがアメブロに絡めやすい内容で、わたしのような「いいな加減タイプ」を受け入れてくれる、居心地のいいフィールドを見つけてしまったんですよね。
おまけでアメブロ専用アフィリエイトAmebaPickを使うことで、デイリー・マンスリー両方で、キタノ史上最高の楽天収益を得ることもできたました。
そんなアメブロについてはこっちで詳しく書いてます。
この特化ブログ×アメブロで、だいたい月3万くらい稼いでくれるようになりました。
こうしてまた一つ、収益の柱が立ちそうです。
ブログ歴は4年でも加速したのはこの半年間
ブログを始めて5年目に突入したわけですが、最初は月に1回しかブログを書かなかったり、1年くらいサボったりを繰り返していたので、真剣に4年間突っ走ってきたとは言えません。
これまではパートをしたり、在宅でライター的なことをしたりしながら、なんとなくそれっぽく繋いできたんです。
そしてブログをガチり出したのはここ半年ほどのこと。
カンの良い方はお気づきでしょうが、約半年前に特化ブログの教科書「ファンブロ!」に出会ってから私のブログ活動が加速しました。
最初は収益化なんて全然わからなかったけどお金を稼ぐためのブログだったので、ネットで情報を集めては、ただなんとなく続けてきたんです。
でも継続するのは良いことで、ただ何となく続けていただけの雑記ブログでも月3万~5万を行ったり来たり。
そして一度ブログで稼げることを知ってしまうと、ブログだけでやっていけなかな?と思うようになってくるんです。
我が家の場合、扶養内の103万に収めたかったので、月あたり8万6千円くらい?
このくらいならどうにかブログだけで稼げないだろうか?って思ってTwitterをうろうろしていたわけですよ。
そんな時に出会ったのがファンブロ!
この出会いから6カ月間で、私のブログが加速したってわけなんです。
自力で何とかしようとしていた自分。
それはそれでまぁ偉いけど、ずいぶんと遠回りしすぎたよね。
ファンブロ!式は特化はもちろん、雑記にも活かせることがことが分かりました。
そして何よりも
一緒に頑張れるブログ仲間を手に入れた
ってことが私にとっての一番の収穫です。
これから10万稼いでやるぞーって方で、まだファンブロ!を知らない方は、ぜひこちらのレビューを読んでみてください。
わたしと一緒にファンブロ!仲間になりませんか?♡
いらんがな~とか言わないで~。