ブログを書くのがしんどい人
「いらっしゃいませ!」
ブログを書くのがつらくてしんどくて続かないと、もちろん収益化も難しくなってきて、ますます悲しくなりますよね。
でもね、つらくてしんどくなるってことは
「まだまだ諦めてない!」
って証拠じゃないですか??°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

そんな風にポジティブに考えても、やっぱり書くのがつらくてしんどくて続かないことがよくあります。
どうにかして記事を書かねば!と思って、私のネガティブ思考をどうにかするために立てた作戦は
内容すっからかんでもいいからとりあえず書く!
だったんです。
私と同じでブログを書くのがしんどい人は、どうぞ奥の方までお進みください。
つらくてしんどい時、意気込むだけじゃ続かないブログ
ファンブロ!で特化ブログを立ち上げたのが9月の中旬。
毎日やるぞ!ってなるんですよ、私。
計画や目標建てるの(だけは)得意だし。
そこでわたしが得意げにつぶやいた、恥ずかしい過去のツイートをご覧ください。
#ファンブロ で特化ブログを始めて2カ月…。みりこさん@hitoriccomamaがまずは50記事まで頑張ってって言ってくれたのでみりこさんに宣言したよ。
年内に…
・50記事を目指す!
・インスタはフォロワー1000人を目指す!
ってね。「来年は今までと違う景色を見てみたい✨」#キタノファンブロ日記
— キタノ@絶賛ブログ入魂中🔥 (@fuyo103) October 27, 2020
まずはみりこさんごめんなさい。
私はウソつきました。
年内に「50記事目指す」って言ってましたが実際に書いたのは18記事です(笑)。
#キタノファンブロ日記
のオリジナルタグまでつけてるよ…。(結局何回使った?そのタグ…)
ぜんぜん記事を書かない私のもとへ届いた、みりこさんからのクリスマスプレゼントを見た時の感想がこちら。
今みりこさん@hitoriccomama のクリスマス特典動画を観てたんだけど、たぶん95%は理解できてる気がする!
やっぱりあとは手を動かすだけなんだよな~。
記事を書くのにいまだに慣れていない自分がいる。
慣れるのに一体何年かかんだよ~😂— キタノ@絶賛ブログ入魂中🔥 (@fuyo103) January 5, 2021
すっかりノウハウコレクター。
さすが4年もノウハウを集めたかいあって?さらにファンブロ!に出会って特化ブログについての理解はあるつもりなんですが、肝心の「ブログ記事を書く」のがしんどくてたまらないんですよ私。
書くぞ!ってパソコンに向かうんだけど、ああでもない、こうでもないと言い訳をしてはネットサーフィンしちゃってます。
なかなか書き始めるまでに時間がかかるタイプです。
自分の考えを書き続けられる、当ブログを書くのはしんどくないんですよ。
むしろ楽しい。
ですが特化ブログで役立つブログを書こう!と思うと、どうしても書き始めることができないんです。
「みりこさん」からありがたいお言葉を頂戴しました。
何度も登場するみりこさんについて。
ファンブロ!やってる方でみりこさんを知らない方はいないと思いますが念のため。
鬼滅の刃式相関図で言うところの「柱」です。
なんのこっちゃ?という方は、こちらで詳しく触れてますので見てくださいね。
そのみりこさんから「ありがたいお言葉」を頂戴したので、皆さんに公開させていただきます。
【キタノのお悩み相談コーナー】


企業のサイトでもないし、読者が知りたいのは等身大のキタノさんの感じたことや思っていること。
もちろん役立つ情報をわかりやすく盛り込むことは大切ですが、それよりも伝えたい!教えてあげたい!って気持ちの方が1番読者に伝わりますよ。
どうです?ありがた~いお言葉でしょ?
ありがたいお言葉が聞けるみりこさんのメルマガ登録はこちらから。
何度も言いますが、当ブログは全くストレスなく書くことができるんです。
みりこさんのおっしゃるように、「伝えたい!教えたい!」っていう
私のお節介全開
で書いているからです。
ですが特化ブログの記事となると、私のプライドが出てしまうのか?
「有益なことを書かなきゃ!!」
って気持ちが先行しちゃって、ググって悩んでググって落ち込んで…また明日でいいか…(´;ω;`)ウゥゥの繰り返しなんです。
そんな状況を抜け出すべく、記事を書くのがつらい!しんどい!続かない!という私がとった行動がこれでした↓↓
内容はすっからかんでもいいからとにかく書く!
先日こんなつぶやきをしました。
どうしてこんなに記事を書くのが苦手なんだろう?
「向いてない」では済ませたくない🥲
内容はすっからかんでもいい。
キーワードだけはしっかり押さえて
とにかく『3日連続』書いてみます。
(リライトでどうにかする)習慣化させる第一歩。
見てるわよ~!って人は「いいね」して❤️ https://t.co/oxd7I9tHXZ
— キタノ@絶賛ブログ入魂中🔥 (@fuyo103) January 7, 2021

今の私に必要なのは、まず「ブログを書く習慣」であり、とにかく書き始めるきっかけが必要だと思ったんです。
そしてみりこさんのアドバイス通り「完璧を求めすぎている」ことが原因だと。
いったんブログを書き始めれば、時間がかかったとしても書き上げることはできるので、とにかく前置き無しに無理やり書き始めることにしました。
内容はすっからかんでもいい!
とにかく書きまくろうと決めて、3日間連続で書くことにしたんです。
でもね、実際に書き始めると意外に考えがまとまっきて、何とか書ききることができたんですよ。
とりあえず「キーワード」だけは外さずに、とにかく書き慣れることを目的にしたんです。
この3日間の継続更新が良かったのか?このあとにしたツイートがこちら。
今日で4日連続「発生」してます。
こんな日が来るなんて
4カ月前には想像すらしていませんでした。今 #ファンブロ に取り組んでいる皆さん。
迷わず・諦めずひたすら突き進むべきですよ!!— キタノ@絶賛ブログ入魂中🔥 (@fuyo103) January 13, 2021
たまたまなのか何なのか、ちょっと連続で「発生」したんです。
そりゃもう嬉しくて嬉しくて。
でも書いた記事がいきなり上位表示はあり得ないので、私はこう分析しました。

わたし、PVゼロには耐えられないので、絶対誰かの目には留まるであろう「ブログランキング」を連携させてます。
こういうランキングってカテゴリに分かれてるから、ダイレクトにその情報を求めている人に届くのかな?と思ってます。
そのおかげで単純に「連続発生」したのでは?と思っているんです。
そしてこの3日間に書いたのは、キラーページ寄りの記事だったので、発生が続いたのでは?と分析しています。
でもブログランキングを見ている人に届いたってことは、検索で引っかかってもその読者に届くのでは?という自信もつきました。
まとめ:自分の力を過信せず、みんなに助けてもらいながら成長しよう
私、ファンブロ!が初めて教材なんですが、これまで4年もブログやってきたのに一度も教材買ったことがなかったんです。
なぜなら教材というものに「不信感」があったのもそうですが、「情報はただで手に入る時代」「自分の力だけで出来るはず!」という自分の力を過信しちゃうタイプなんですよ。
イタいよね~。
4年間ず~っと停滞していたんですが、ファンブロ!に出会うことで、「収益」と「相談できる先輩」と「ブログ仲間」を得ることができました。
これから特化ブログで頑張りたいって人でまだファンブロ!に出会えてない方は、ファンブロ!を手にした先輩方の声を聴いてみてください。
私もレビュー記事書いてます↓↓
そしてTwitterでつぶやくことで、いろんな人に応援してもらったり、ブログについての考え方を聞ける環境ができました。
私のアカウントはこちらです↓↓
Twitterではこのブログの更新情報はもちろんのこと、これからファンブロ!に取り組みたいあなたに向けて、ブログで苦しむ私の姿をお届けしてますのでフォローいただけると嬉しいです。
ではまた後日ww