こんにちは!キタノです。
先日キタノファミリー限定で、「5日で1記事書こう」企画を行いました。
平日の5日間を「kwを探す」「見出しを作る」「記事を書く」の項目に分けて「5日で1記事書く」ことを目標とした内容です。
「5日で1記事書こう企画」って具体的にどんなことやってるの?って方へ。
この記事ではその時の様子をお伝えしています。
いや待て、そもそもファミリーってなに?怪しいな…って方は、私の想いがガツンと伝わるこちらの記事の一番下のほうにある
「家族を幸せにできないような人間が、世界を救えるとでも思ってんの!?」
あたりをご覧ください。充分怪しい…。
キタノ企画「5日で1記事書こう」の内容

使用したソフトはチャットワーク。
少人数のグループを作って、最初は簡単な自己紹介から始まりました。

おっはようございまーす!!
前のめりにキタノが毎朝9時に呼びかけて1日がスタートします。
おっはよーございます!
【キタノ企画2日目】
今日と明日の2日間に渡って、「見出しを作る日」として設定してます。
え?ただ見出しを考えるだけでしょ?と思われそうですが、いやいやいや。
見出しは記事の骨組みになる重要なものなんです。そう、家の建築で言えば基礎や柱の部分になります。(以下ダラダラ…)
キタノ企画「5日で1記事書こう」朝9時の現場より

今日は「kw」を決める日です

今日は「見出し」を決める日です

今日は「本文を書く」日です
こんなふうに平日5日間を小分けにして、できればみなさん同じペースで一緒に記事を書きませんか?という企画です。
もちろん書けなくたって別に構いませんし、書けたら嬉しいよね?って空気感。
でもね、やっぱりみんなでやってると、ちょっとくらいはプレッシャーがかかります。
それも一つの狙いだったりするんですよ。
ちょっとでも前に進まなくちゃ始まらないですし、やんわりおケツ、ペチペチさせてもらってます。
まずは記事を書くために、狙うキーワードを決めていきます。
ファンブロ!式だと最初にkw決めてるはずだけど、まだ記事書き始めてない参加者もいるので、ここでkw選定の話題になります。
記事を書く上でとても大事だと思う見出し作り。記事の骨格になる部分です。
丸1日記事のリサーチに使っても良いくらいなので、見出し作りは2日にかけて行います。
前日に調査した内容をもとに、見出しを書きだします。
kwを散りばめつつ、必要な情報に漏れはないか確認。
いよいよ記事書き。渾身の見出しに回答していくだけという感覚なので、山場は越えたと思ってます。
導入文についてや、本文の書き方についてもアドバイスしながら進めます。
前日にだいたい記事を整えたなら、画像や装飾、バランスをチェック。
一晩寝かして翌日投稿のメリットを伝えつつ、一通りの企画を終えます。
5日間のスケジュールはだいたいこんな感じ。
ファミリー用に「記事の書き方」を用意してそれに沿って進めていきます。
もちろんこのやり方が絶対正解ではないんだろうけれど、実際このやり方で月20万稼げたわけだし、全く効果ないとは思ってません。(おっ、キタノがドヤりましたよー。こういうところあるので好き嫌いが別れると思います)
まずは私のやり方を皆さんに共有し、その後質問や疑問があればお答えするといった流れです。
そして時にはキタノがこんな「よもやま話」を始めます。
狙いたいのは
「イヌ ネコ ネズミ +○○」
の4語キーワードなんだけど
この○○はどれを狙うかで迷ったの。
以下はそれぞれ
・月間検索ボリューム
・allintitle
・ライバル1位から3位のドメインパワー
を調べたもの。
①イヌ ネコ ネズミ+【タヌキ】
vol:880 allintitle:49 ライバル:13 20 11
②イヌ ネコ ネズミ+【ウサギ】
vol:390 allintitle:9 ライバル:13 4 9
③イヌ ネコ ネズミ+【カメ】
vol:170 allintitle:127 ライバル:88 12 1
④イヌ ネコ ネズミ+【キツネ】
vol:90 allintitle:4 ライバル::4 22 12
⑤イヌ ネコ ネズミ+【ヒツジ】
vol:90 allintitle:3 ライバル:8 17 3
ちなみに
イヌ ネコ ネズミ
の3語キーワードだったら
vol:590に下がるという逆転現象
上記の記事を書けばおのずと
イヌ ネコ ネズミ
を狙えるからそこは無視。
で、これらを踏まえたうえで…
(以下ダラダラ)
こんだけ動物登場すれば、そりゃ犬猫に持ってかれるわな、って話です笑。
キタノはなぜ返信が早いのか

私ね「返信早いよね」ってよく言われます。
日ごろのLINEもそう。
言ってしまえばわりと暇人なんです。
子どもももう大きいし、旦那の協力もえげつないの。
だからね、かなりの時間をファミリーに費やせるってわけなんです。
だから大体、いつもパソコンの前にいます。
イメージ図はこんな感じ。
・
・
・
・

ね?ひくでしょ?
返信早いわけだよね。
全然この場から動かないので、最近みるみる太ってきてさらにヤバいです。
ファミリー専用「晒シート」誕生

今期より「晒シート」というものが誕生しました。
「晒す」と「シート」が合体して晒シート。
相変わらずのネーミングセンスに惚れ惚れします。
晒シートの目的は、ひと月に何記事書くかの目標を立てて、実際に書いた日付をスプレッドシートで記入していくというもの。
それを参加する人たちに晒して目標達成できなかったら「恥ずかしい…」という、ただそれだけのシートです。
ここでは「みんなちゃんと書いてるんだなー」とか、「この人凄いペースで書いてるなー」とか。
まわりの人の刺激を受けるため、そしてやる気につなげるための「晒し」です。
キタノファミリーから寄せられた感想

企画の最後の日に「強制ではないですが」と注意書きをして、物欲しそうに「感想」を募りました。
そしたらみんな優しくて、快く応じてくれたのでその一部を紹介させていただきます。

少し前までは毎日ブログのことを考えては悩み、なおして記事アップの日々だったのにいつのまにかそうではなくなってしまいました。
こういう機会がなければ毎日ブログのことにふれたり、みなさんの頑張りを見たりできなかったので、参加してよかったです。
キタノさんの「巻き込み企画」と言っていますが、みなぎるパワーとおもしろい例でいつの間にかこちらが巻き込まれてしまいます。
優しいフォローアップと確かな知識、コミュニケーションの取り方が上手で楽しく取り組むことができました。
スロースターターではありますが、ファンブロを見直ししながらこれからの記事も取り組んでいきたいと思います。

・参加者さんの悩み事がわかって共有できた (心の中でそこわからないよねーと共感)
・キタノ番長のGOODアドバイスが心にしみた! (例え話が面白いしわかりやすい脳みそに入ってきやすい)
・みーんな頑張ってるっていう共感があったのでやる気がでた!

初めてキタノ企画に参加しまして、全然記事書きとかそういう段階ではなかったのですが、キーワード選定でアドバイスいただけて有意義な5日間となりました。

・今日は○○の日みたいに設定してあったので、やりやすかった。
・キタノさんの例えが面白いしわかりやすかった。
・わからないことをその都度質問できて、しかもキタノさんの回答がびっくりするほど早くて的確!←キタノさんありがとうございました。
・みんなと疑問を共有出来て、学べることが多かった。
・参加してるからにはやらなきゃ!って気持ちで一人だったら作業してなかった日も作業できた。
・みんなも頑張ってるっていうのがチャットワークを通じて見れるので私も頑張ろうってなった。

記事書き段階ではないけど、参加してよかったです。
ジャンル・コンセプト決めで行き詰まって、自分には無理…と諦めていたけど、みなさんの頑張りが刺激になって、また頑張ろうという気持ちになりました。
キタノさん、素敵な企画をありがとうございました。

今回の企画では、なんとかコンセプトを形にできてきたかな〜 というところです。
記事書きはまだできない段階でしたが、参加させてもらったことで、 かなりモチベーションが上がり、一気に作業を進めることができました。 (私も、日程的に参加できてラッキーでした!)
キタノさんの導いてくれる感、とっても好きです。 こちらのチャットもとても励みになりました。
無理やり絞り出すやる気ではなく、自然と 「みんなと頑張りたい!」とモチベーションが湧いてくる5日間でした! (夜活してる方のメッセージ見て、私も数ヶ月ぶりに夜活できちゃいました)
キタノさんには、いつでも質問していいよ〜と言ってもらっていますが、 この期間中はいつも以上に気軽に質問できる感がありました。
でも、自分ひとりだと質問が出てこないこともあるな〜と思って。
キタノさんのナビゲーションや、よもやま話が聞けたからこそ 疑問が出てきた=ぼや〜んとしていた部分をはっきりさせられた と思います。

キタノさん、皆さん今日まで5日間ありがとうございます。
私はまだ今記事書きヒーヒー言ってしてますが、明日までには書いてしまおうと思います。
なかなか〇〇企画と言ってもあんまり絡めずに終わることが多いような企画が多いですけど、 キタノ企画は皆さんとワイワイしながら気軽に参加できるのがとても良いと思いました。ありがとうございます!
皆さんとっても優しいですね。
強制ではないにもかかわらず、こんなにも優しさと希望に満ち溢れた言葉をいただけるなんて。
ですが今回の企画を一番楽しんでいたのは、おそらく私でしょう。
毎日朝9時に号令をかけるのが楽しみでした。
質問が上がれば喜んで返信してしまったり、いや、この返信速度はちょっと気持ち悪いかな?とわざと時間を空けてみたり。
そんな感じであっという間に5日間が終わりました。
キタノファミリー増加中

この5日間でグンと記事を書くスキルがアップしたはず!とは思ってません。
ですが一番やってよかったと思うのは、ファミリーさんとの距離がグンと縮まった事。
お互いに話しやすい環境を作ることで質問しやすい関係性が築けます。
そして同じ時期にファンブロ!を始めた仲間に出会い、ブログ仲間として交流を図ることができたようです。
そうそう。
我らの女神「あか子さん(ファンブロ!制作者)」がこんなツイートをしていました。
- 高めあえる仲間たち
- 教えてくれる先輩
- 応援してくれる家族
これらが揃うと「成果が出やすい」は本当だと思います。
家族はすぐに協力的になってくれるかわからないけれど、「高めあえる仲間」と「教えてくれる先輩」は自分から手を伸ばせば得られる確率が高いです。
ぜひとも積極的にキタノに関わっていただいて、お互いに高めあえる関係になれると嬉しいなと思います。

どうです?あなたもファミリーに入りたくなったでしょう?
さて、今度のキタノ企画は「Zoomであか子さんに会わせちゃるかー?俺知ってるんだぜー!」の会にしようかな~?
いるよねー、すぐそういうこと言うやつ。←お前だ
あなたもファミリーになる?